検索
水の力 その5 エコハウスプール発信7
- ゆうゆうのやかた
- 2019年3月29日
- 読了時間: 2分
水の力(ふしぎ) その5
水は不思議です
色んなことが解明されているのに
まだまだ分からないことがたくさんあります
だから、面白いのかも
プールに入ると力を受けます
今回は
不思議をお伝えします
みず H₂O

身体の60%は水でできているといわれる
取り入れるなら新鮮な水が良いですね
アルコールの水分は控えめがいいですね
生物は海から生まれたともいわれています
小さな微生物から色んな変形を繰り返したくさんの種類が生まれてきています
それも水があったからです
水温の違いで液体から固体(氷)になる速さが違う
冷凍庫で氷が出来上がる時間は
冷たい水より水温の高い水の方が早く固まる
って知ってましたか
0度になっても凍らない(氷、固体にならない)場合がある
いつ氷になるのか????
水は、気体・液体・固体の三態だけではなく
ハチミツのようにドロドロになったり
ガラス状態になったりするんですって
さらに
分子レベルで見ると
H2OがH1.5Oとなりうることが・・・
究極は
水には記憶力がある!!!!!
驚きー!
医療の世界ではそのようにもいわれているとかなんとか
ここまでくると
訳が分からなくなりますね
やっぱり不思議です
不思議を思い出しながらプールに入ると
また違った楽しみ方ができるかも
さあ!
エコハウスのプールへ!!